【Hola Japon!】星のや軽井沢をスペ語・日本語両方で紹介!/ 五感フル活用してこそ語学は伸びる

スポンサーリンク

Buenos dias!!

総理の通訳 坪田です。

<今日は特別レッスン!!>

日本初の高級ホテルブランド

「星のや」軽井沢を

「スペイン語」と「日本語」でいっぺんに
紹介する動画を作りました。

この動画を使って、
スペイン語を伸ばすトレーニングを
してください。

ステップ1:

まずは僕が日本語で話すので、
そこをよく聞いて内容をつかみます。

ステップ2:

今度は同じ内容をスペイン語で
話すので、そこから意味を想像して、
拾える単語を探してください。

ポイント:

単語全てを理解しようとせず、
全体的に何を言おうとしているのかが
掴めたら大成功です!

全体像を掴み取るイメージで。

聞き取れた単語やフレーズが一つでも
あれば、テンションがあります。

モチベーションになります。

脳のドーパミンがドバドパと出て、
やる気に満ち溢れてきます。

ステップ3:

何度も聞いて、聞き取れる箇所を
増やしていきます。

中・上級の人は、全て聞き取れるまで
何回も聞いていきましょう。

とにかくスペイン語を聞く耳を
慣らしていくことですね。

ぜひやってみてください。

それでは、こちらからどうぞ!

前回のHOLA JAPONはこちら:

【Hola Japon!】熊本城をスペイン語で紹介!Vamos a visitar el Castillo Kumamoto!

【編集後記】

軽井沢には3月にいきました。
目的は、息子に初めてたくさん積もる
雪を見せてあげたかったこと、

スキーと体験させたかった、からです。

今年は暖冬であまり雪はなかったのですが、
幸いスキーもできて、
宿泊した夜に雪が降り、ラッキーなことに、
雪景色がみれました。


国際人として育てていますが、
日本の四季の感覚も育んでいきたいんですね。

息子も銀世界に感動し、スキーに大喜び!

来年は北海道くらいのたくさんの雪がある場所でも
連れて行ってあげたい、と思いました。

子供の教育で一番大事なことは、

「五感全てをフル活用した体験をさせる」ことです。
これは世界トップクラスの教えでもあります。

Youtubeやテレビ、ゲームだけでなく、
五感をフル活用した体験をさせることが
感性豊かで世界で通用する一流の人間に育つために
とても重要な要素だ、ということです。


だからこそ、

息子にもたくさんの体験をさせようと
思っているわけですが、

実はこれ、語学マスターでも同じ、なんです。

言葉、会話は、相手がいてこそ成り立ちます。

一方通行では限界があります。

そこでの鍵が「出会い」と「五感フル活用」です。

目の前に相手がいれば、
かっこよかったり、綺麗な人なら、
視覚が大きく刺激されますね。

脳への情報量が増えるのでその分、
回転が速くなり、語学も早く伸びるわけです。

だからこそ、五感、もっというと、
第六感までフル活用して語学をマスターするように
心がけてください。

そのためにも、
出会いが大事。

とはいえ、誰でも出会えばいいという訳では
ないですよね。

自分がこの人と話したい!と思えるような

「ビビビッ」と来る人でないとやる気は
おきませんね。

このようにいうと、
そんな人になかなか出会えない、と
いう人がいるのですが、

それは出会い方が間違っている場合が
あります。

どういう出会い方が自分の第六感まで響き、
語学マスターを促進してくれるのか?

興味ある人は、こちらを確認しておいて
くださいね。

まもなく、消滅する期間限定です。

↓↓↓

https://zenith-ep.com/fx/zxB2sg

語学マスターを
必ず成し遂げて人生を変えてくださいね。

★無料で学べるスペイン語メルマガはコチラ↓ おかげさまで22000人突破!

⇒ 無料で学べるスペイン語メルマガ (2クリックで登録できます!)

★無料でYoutubeスペイン語ラーニングチャンネルはコチラ↓ 
おかげさまで3000人突破!

⇒ 無料で学べるYoutubeスペイン語ラーニングチャンネル
(チャンネル登録大歓迎です!)

★<モチベーションアップ!>南米発!イチ押しラテンポップミュージック

Youtubeチャンネルはコチラ↓ 
⇒ モチベーションアップ!イチオシラテンポップチャンネル
(チャンネル登録大歓迎です
!)

★坪田充史のフェイスブックはコチラ↓ おかげさまで友達2300

突破!

⇒ 坪田充史フェイスブック (友達&フォロー大歓迎です!)

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *