
=====================
「中南米で今すぐ使えるスペイン語
60フレーズ集」
大好評で無料プレゼント中!!!
あなたも今すぐ入手して、
スペイン語の楽しさを実感してください!
こちらからどうぞ!
↓↓↓
https://canyon-ex.jp/fx20333/muryo1
=====================
オラー! Hola!
コモ エスタス? Como estas?
今日は、
「初心者だからこそ極めたいスペイン語ジェスチャー」
をお届けします。
今日のテーマは、
「【身長】をジェスチャーで
示す時に陥りやすい罠」です。
===============
動画での解説はこちらです
5分ほどですので、通勤・通学中にどうぞ!
↓↓
必ずチェックしてくださいね!
===============
身長をスペイン語で言う時、
数字がうまく言えない時には、
ジェスチャーで
「これくらい!」って示すことができますよね。
ただ、実は、ここに大きな落とし穴があります。
日本と南米、ジェスチャーが似ているのですが、
微妙に違います。
なんとなく使ってしまうのですが、
それで、相手に嫌な思いをさせてしまうことも
あるので、
今日確実に極めてしまいましょう。
例えば、
「うちの息子の身長はこれくらい」と
ジェスチャーで示す時、
日本では、
こうしますね。
しかし、南米では、
これは、
「物や動物の大きさを表す」
ジェスチャーなんです!!!
間違えて
ネイティブの人に
「あなたの息子さんこれくらいになって
大きくなりましたねー」って
このジェスチャーやったら、
「うちの息子は動物じゃねえぞ!」って
思われてしまいます!苦笑。
文化の違いなんで、仕方ないんですけどねえ。笑。
じゃあ、南米では、どうやるか?
こうやります。
違い、わかりますか?
ほんのちょっとの違いですが、
相手も自分も気分の良いジェスチャーを
極めることが大事ですよね!
しっかりと覚えてくださいねー!
それにしても、
文化の違いっておもしろいなあ。
それでは、
アスタ マニャーナ!
Hasta Manana!
(意味:また明日!)
【編集後記】
さあ、
新シリーズ
「初心者だからこそ極めたいスペイン語ジェスチャー」
始まりました。
初心者のときこそ、
ジェスチャーが使えれば、言葉を補い、
楽しい会話をすることができます。
中南米では、
ジェスチャーが本当に多いので、
極めるとますます
スペイン語が楽しくなりますよ!
おもしろいジェスチャー、
ちょっとイラっとするジェスチャーなど、
たくさんあるので、
少しずつ紹介していきます。
また、
僕が住んでいるコロンビアのジェスチャーが
中心になりますが、
もしかしたら、地域によって、
意味が違ったり、
違うジェスチャーだったりすることもあると
思います。
なので、、、、
よかったら、
あなたが知っているスペイン語ジェスチャーを
教えてもらえませんか?
あなたと共有しながら、
充実したジェスチャー講座に
していきたいと思います!
質問、あなたの知っている
スペイン語ジェスチャーの投稿、
お待ちしています!
それでは、
チャオー!
Chao!
(意味:バイバイ!)
=====================
「中南米で今すぐ使えるスペイン語
60フレーズ集」
大好評で無料プレゼント中!!!
あなたも今すぐ入手して、
スペイン語の楽しさを実感してください!
こちらからどうぞ!
↓↓↓
https://canyon-ex.jp/fx20333/muryo1
=====================