- 2017-4-5
- 基本情報
- スペイン語, 南米, コロンビア, 挨拶, スペイン語会話, 講座, 語学, アルゼンチン, 中南米, 語学スキル, 通訳, 翻訳, 辞書, 英会話, ラテンアメリカ, 英語, 単語, 外国語, メキシコ, DELE, あいさつ, たんご, アメリカ, 短距離走タイプ, 長距離走タイプ, スペイン語能力試験
- コメントを書く

あなたは短距離走者タイプですか?
それとも長距離走者タイプですか?
(続きは本文で)
=====================
「中南米で今すぐ使えるスペイン語
60フレーズ集」
大好評で無料プレゼント中!!!
あなたも今すぐ入手して、
スペイン語の楽しさを実感してください!
こちらからどうぞ!
↓↓↓
https://kmajapan.com/imasugutsukaerusupeingo60/
=====================
短距離走者タイプというのは、
いわゆる短期間で結果を出すことに
力を発揮できる人です。
そして、
長距離走者タイプとは、
じっくり取り組み、
長期的なプロジェクトなどで
結果を出せる人のことです。
どちらも長所短所はありますが、
短距離走者タイプの人が
語学を学ぼうとすると、
「長続きしない」という壁に
ぶち当たることが多々あります。
このようにいうと、
「そうなんだよー」
と同感してくれる人が多いのです。
そこで、
短距離走者タイプの人が
自分の長所を生かして、
超効果的に語学を身につける方法が
あります。
それは、メリハリをつけ、
リズムを作ることです。
どうやるか、というと、
1ヶ月か2ヶ月後に一つゴールを
設定します。
そして、そこまで全力で駆け抜けます。
これは短距離走者タイプの人は、
難しくないはずです。
そして、ゴールに見事到着したら、
また、1−2ヶ月後にゴールを設定し、
全力で駆け抜けます。
こうすると、長いスパンで走ると感じず、
短距離走の繰り返しで1年があっという間に
過ぎていき、気づいたら、長続きしてて、
語学も身についています。
これを具体的にどう行うか、というと、
能力試験を活用します。
能力試験を受けるとすると、
受験日までに勉強しなくてはいけないので、
ゴールが決まります。
しかも、お金を払うので、
落ちるわけにはいかない、という
強制力も働きます。
このようなリズムで勉強していけば、
一年後には、
・語学が飛躍的に伸び、マスターできる
・試験に受かり、実績になる「資格」が
手に入る
・語学を使った仕事につけば、
収入を2倍3倍にできる
と一石三鳥にもなってしまうのです。
とはいえ、
スペイン語の能力試験ってどんなものがあるの?
と不安に思う方もいると思うので、
動画を用意しましたので、
こちらから今すぐ視聴し、
短距離走者でも必勝確実なリズムを
確立しましょう。
こちらからどうぞ:
追伸:
第一話の動画はこちらです。
「スペイン語で簡単に実績をつけるには?」
「スペイン語の実績づくりで受けたほうがいい試験は?」
期間限定なので、
なるべく早く視聴してくださいね。
★無料で学べるスペイン語メルマガはコチラ↓ おかげさまで8000人突破!
⇒ 無料で学べるスペイン語メルマガ (2クリックで登録できます!)
★無料でYoutubeスペイン語ラーニングチャンネルはコチラ↓
おかげさまで650人突破!
⇒ 無料で学べるYoutubeスペイン語ラーニングチャンネル
★<モチベーションアップ!>南米発!イチ押しラテンポップミュージック
再生回数90,000回突破! Youtubeチャンネルはコチラ↓
⇒ モチベーションアップ!イチオシラテンポップチャンネル
(チャンネル登録大歓迎です!)
★坪田充史のフェイスブックはコチラ↓ おかげさまで友達1550突破!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。