
今日は、食べ物シリーズ3です。
ある日のお昼ご飯に野菜スープが出てきました。
そのスープはいたって普通の葉の物をミキサーにかけたもので、
味は濃くもなく薄くもなくといった感じでした。
そしたら、ホストファミリーがバナナを持ってきてコロンビアではこうやって食べるんだ
と言って見せてくれました。
食べ方は、
初めにバナナをかじって、次にスープを飲んで一緒に食べます。
最初聞いたときすっごく驚きました。
そしてホストファザーに挑戦してみろと言われたのでコロンビア式で食べてみました。
味は特別おいしくなるわけでもなく、まずくなるわけでもないといった感じです。
スープ自体がシンプルな味付けだったのでアクセントになっていいかな?と感じる程度でした。
でも、コロンビア方式で食べ進めていくうちに、バナナなしだと少し物足りなさを感じてしまっていました。
海外留学してから驚く食事スタイルばかりで楽しんでいます。
そして、驚く自分と、その土地の食べ方に染まる自分とがいます。
まだこれは無理だという食事スタイルに遭遇していないので、遭遇してみたいです。
その際にはこのブログに載せますので楽しみにしていてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。