留学に行きたい!行くことが決まった!
でも、準備って一体何をすればいいの?
というわけで、
今回からは、皆さんが気になる「留学準備」についてお話していきます。
手続き、荷造り、その他もろもろありますので、
何回かに分けて書いていきます。
私自身、未だ学生の身であるため、
読者の皆さんも大学生であるという設定でお話しさせて頂きます。
まず、何よりも先にやるべきなのは「自分のキャリアを考えること」です。
なぜ留学に行くのか、留学先で何をするのか、留学が終わって何をするのか。
卒業後は何をするのか、結婚したいのか、何歳まで働くのか。
留学から卒業だけではなく、その後の人生設計全てを考えたうえで
「留学」を捉えることで、その目的をより明確にすることができます。
特に、交換留学ではなく、私費で留学を考えている場合はこれがより重要になります。
私費の場合、その間大学を休学、
さらに通常より1年長く在籍するパターンがほとんどだと思います。
貴重な大学での1年間を、どのようにして使うのか、そして、どのタイミングで留学するのか。
これに留学はもちろん、その後の大学生活も大きく左右されます。
例えば、大学に3年通った後に大学を休学、そして留学する場合。
1月に年度の授業が終了し、2月に出発するとして、
帰国後すぐに就職活動となりますので、それに間に合う時期を考えなければなりません。
それ以外にも、自分の目的に合うベストな留学を考えるために、
自分のキャリアについて考えることは大切です。
自分1人だけではなく、家族や友人、先輩、大学の職員さんなどとも
相談をしながら考えていくと良いでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。